長谷時間

鎌倉・長谷界隈に流れる時間を感じてもらいたい。そんな想いから生まれました。
まちの商店主たちがメディアには載らないようなちょっとおもしろい話や想い出などをご紹介しています。

  1. HOME
  2. 長谷時間

長谷落語

2013年10月21日

昨年の6月から2ヶ月に1度、長谷で落語が行なわれています。
会場は「鎌倉すざく炭格子館」。50人ぐらいが何とか入れる狭い臨時寄席ですが、竹炭のお店ながらの黒を基調とした佇まい。
演者と客席がとても近く迫力満点で、寄席をするにはいい雰囲気が漂っています。

高座風景

毎回メインの噺手は、立川正志師匠。あの故立川談志のお弟子さんで、2008年真打に昇進。芸にも体型にもどんどん脂がのってきているところです(笑)。人情話を得意とし、こっけい話や怪談話と毎回変化に富んだ内容で、なじみ客も飽きさせない落語をいつも楽しんでいます。前座には若手噺家さんも登場、とってもお得な週末の2時間。

立川正志師匠

長谷でもこんな形で落語が楽しめる、これも一つの「長谷時間」。

次回は11月30日(土)19:00より。今からワクワクしています。

雷神堂 泰

鎌倉はせのわ

最新ニュース

極楽寺 北条重時 墓前祭

[イベント]

10月30日 UP

極楽寺 北条重時 墓前祭 令和4年11月3日(木・祝)場所:...

[イベント]

12月13日UP

第6回鎌倉はせのわフォトコンテスト2021入選者発...

ハザードマップ

ハザードマップ
神奈川県の避難経路は
こちらをご覧ください。

はせのわオンライン

はせのわオンライン
鎌倉はせのわのオンラインショッピングを掲載。