1. HOME
  2. 観光スポット
  3. 鎌倉大仏殿高徳院

鎌倉大仏殿高徳院

宗派:浄土宗 開祖:法然上人 鎌倉大仏
「露座の大仏」として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。像高11.3m、重量約121t測るこの仏像は、規模こそ奈良東大寺の大仏に及ばぬものの、ほぼ造立当初の像容を保ち、我が国の仏教芸術史上ひときわ重要な価値を有しています。「吾妻鏡」によれば、その造立が開始されたのは1252年。製作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。もっとも、創建当時の事情には不明な部分が多く、未だ尊像の原型作者すら特定されるに至っていません。当初尊像を収めていた堂宇については「太平記」と「鎌倉大日記」に、1334年および1369年の大風と1498年の大地震によって損壊に至ったとの記録を見いだすことができます。以後、露座となり荒廃が進んだ尊像は、増上寺の高僧裕天・養国の手で復興をみました。尊像の鋳掛修復に着手し、「清浄泉寺高徳院」と称する念仏専修の寺院を再興、当時、浄土宗関東十八檀林の筆頭であった光明寺の「奥之院」に位置づけたのも、裕天の事績にほかなりません。今日、創建750年余を経た尊像は、仏教東伝の象徴として、国内外、宗派の別を問わず数多くの仏教徒の信仰を集めています。紹介文章は鎌倉大仏殿高徳院ホームページより引用しております。

本ページおよびフロントページの写真は、いずれも井上久美子氏による写真集『鎌倉大仏-四季の光のなかで』 (2008年 鎌倉大仏殿高徳院)より転載。

住所 鎌倉市長谷4-2-28
アクセス 江ノ電長谷駅より徒歩7分
連絡先 0467-22-0703
公式HP http://www.kotoku-in.jp/
営業時間 2012年 1月2日より(4~9月)8:00〜17:30 (10~3月)8:00〜17:00 (大仏胎内拝観時間)8:00〜16:30 (元旦は深夜0:00〜17:30)
料金 大人200円 小人150円 ※大仏胎内拝観20円

本尊は高さ9.18メートルの十一面観音で、木造では日本最大級の観音様といわれています。伝承では、本尊の流着した736年を当山の開創とし、同像は奈良の長谷寺の尊像と同じ、一本のクスノキの霊木より…

江ノ電長谷駅から高徳院方面へ行く通りにあり、「四条金吾邸址」の石碑が目をひきます。石碑は日蓮宗の信者であり、日露戦争の時連合艦隊を率いた、東郷平八郎の筆によるものです。緑青に被われた銅葺屋根の…

ユネスコの世界無形文化遺産に認定された「能狂言」の定期公演「能を知る会」を開催するほか、公演日以外は「能楽博物館」として舞台・能面・能装束等を展示公開している。邦楽、展示会、講演等の…

祭神は天照大神。710年行基が草創し、豪族の染屋時忠が建立した、鎌倉で一番古い神社といわれており、長谷の鎮守です。このことから、前に海、後ろは山という長谷あたりが、鎌倉では早くから開けた…