「第58回鎌倉まつり」
●みどころ紹介
4月10日(日)~17日(日)
鎌倉まつりは1959年(昭和34年)から続いている鎌倉の春の一大イベント。
観光シーズンの幕開けを告げるお祭りで
鶴岡八幡宮を中心に
静の舞、流鏑馬、野点席など様々なイベントが開催されます。
今年は段葛の完成を祝し「奉納 段葛改修工事完成記念行列巡行」が実施されます。 |
段葛改修工事完成記念行列巡行
4月10日(日)11時~ 二ノ鳥居から鶴岡八幡宮舞殿
ミス鎌倉 お披露目
4月10日(日)13時~ 鶴岡八幡宮舞殿
静の舞
4月10日(日)15時~ 鶴岡八幡宮舞殿
伊豆の国市 子ども創作能
4月16日(日)14時半~ 鎌倉宮 拝殿
野点席
4月15日(金)、16日(土)10時から15時
表千家流 (鶴岡八幡宮境内)
4月16日(土)、18(日) 10時から15時
裏千家流 (鎌倉大仏殿 高徳院境内)
流鏑馬
4月17日(日) 13時~ (鶴岡八幡宮 馬場)
詳細は以下のページにてご確認ください。
→ http://www.kamakura-info.jp/topics/40217
開催場所 | 鶴岡八幡宮を中心 |
---|---|
開催期間 | 4月10日(日)~17日(日) |